12月の目標と先生タイム!

目標「音をはっきり弾こう!」

「ふわっとした音」や「重なった音」ではなく、一音一音がしっかりと耳に届くように。

そんな“はっきりした音”を目指して、今月はこんな先生タイムにしてみました!


先生タイム「手あそび歌」で指を鍛える!

耳なじみのある「♪お寺の和尚さんがかぼちゃのタネを撒きました!」…

…「〜花が咲いたら!」のあとは、ジャンケンポン!ではなく、先生の指示した番号の指を動かす!!

実際の先生タイムの一場面を動画でご紹介〜

▶︎ Instagramはこちらから

右手・左手を合わせて、膨らませる形は、まさにピアノのおてて!
小さなお子さんにとっては、「指を独立して動かす」ことはとても大切なステップです😊


遊びながら音が変わる!がんばりの土台づくり

指先の筋力や意識がついてくると、自然と鍵盤をしっかり押せるようになり、音が変わってきます!

最初は指がふにゃふにゃでも大丈夫。
毎回の練習の中で、少しずつ確かな音へと近づいていきます🌱
「楽しい時間の中に、上達の種がある」そんな想いを込めて、レッスンを進めています🎵

「音をはっきり弾けるようになる」ためには、“音を出す前の準備”もとっても大切。
日々のちいさな積み重ねが、これからの音楽力につながっていきます🎼

今月も、楽しみながら「できた!」を増やしていけますように…✨

関連記事

  1. 苦手な読みを克服しよう!

  2. かわいいリッチメニュー♬

  3. 2025年9月|今月の目標

  4. 5月の目標

  5. 5月のチャレンジ曲

  6. SNS年賀状

PAGE TOP