尊敬する大部真美先生の主催する
月に一度の「どれみ先生フォローアップzoom会」
本日は、こちらでゲスト講師として40〜50分くらいお話をさせていただきました❣️(何分だったんだろう?笑)
内容は「生徒の主体的なレッスンの組み立て方」と「どれみフレンズで役立つリトミックスカーフの使い方」の2本立てに、教室紹介を加えてお話させていただきました😊
30名近いどれみ先生達を前に、こんな内輪の話、役に立つのだろうか…と思いつつも、普段の教室の運営など、写真や実物をお見せしながら説明しました。

みんなこんなことやってるのでは?と思いつつの、
「レッスンファイル」
「出席カード」
「教室目標」
「先生タイム」(これもなかなか珍しいのかな?)
「時間割作成!」(これは、確かにウチくらいかも💦)
Instagramは集客というより、備忘録として使ってます。それも含めて、説明代わりにInstagram見せたり…
ホントはまだまだ、大好きなGoodnoteやタイムスケジュールのお話など、しゃべりたいことたくさんあるんだけど、お時間もあるので話すのはstopしました😝

己巳の日の今日✨、先生向けの講座開設ができて、とっても嬉しいです💕
まだ構築中ですが、こんなこと⬇️を発信していこうと思っています🎶
こんなに たくさんの方々の前でお話されるのって
すごいですね!
さすがー あけみ先生〜 我らのオーナー きゃー カッコイイ!
これからの時代 他ではやっていないことを取り入れてく
ことこそが素晴らしいと思うし 魅力ある音楽教室に成長していくかと思います
なんてたってー おひさまmusic だもん
ルルルーん ✨✨
ようこ先生のおひさま愛が嬉しいわ〜💕