昨日の投稿で少しご紹介したのですが…
東京国際フォーラムで保育博が開かれました!
私もお手伝いと見学と…ということで、電車に揺られ行って参りました。
のんびり陽気の午前中から、フラフラと☀️
新しくなった宇都宮駅東口を見学しつつ、駅に入って行きました。

もう、ここどこ〜!?な感じ(笑)

電車では今後の仕事の頭の整理をしたり、データ整理をしたり。
有楽町に着いた時には、電源が思ったより減っていて💦モバイルバッテリーも減っていて😱

充電のためにスタバへ…
さぁ!いざ!気を取り直して、会場へ〜💪

おぉ…初めて入った国際フォーラム…
都会だなぁ😗
会場をウロウロ…「どれみフレンズ」を目指してウロウロ…

ありました〜💕

そしてついに!実物の大部真美先生とお会いできました✨
ずっとZoom上でしか顔を合わせていないので、芸能人と会えた気分でした💕
どれみ先生マスター講師仲間の坂本先生とも、また会えて嬉しかった〜😍

会場にはベルやテキスト、ポスターやレッスングッズも並べられ、どれも手に取って見たり試したりできるようにされていました。
私も16時頃からラストスパート!お声がけや内容説明など、どれみフレンズの魅力がどんどん口から出てきましたよ〜🥳

ただ置いてあるのを見るだけと、要点をフッと耳に入れるのとでは、興味の引き方がこんなにも違うのかと勉強になりました✨
若い頃にやっていた、販売促進のバイト。「販促」の意味が40過ぎてようやくわかった気がします😅

小さな子でも簡単に音が鳴らせますよ〜!鳴らしてみますか〜?と何気なく叩いた私の手!それはパクパクひよこさんのくちばしの手🐤でした。
保育に携わる方に、この手に意味があるんです✨と補足すると、みなさん感動しますね🤭💕

あっという間のお手伝いでしたが、貴重な経験をさせていただきました🎶
終わって外に出ると、もう真っ暗&キレイなイルミネーション✨

若い子の真似して、先生の携帯から撮ってみたり🌃

最後は、おつかれさまの1杯まで🍻

最後の担当になったことで、こんな機会いただけてみなさんに申し訳ないです🤭💕
そういえば…こんなお酒がありました🎶

思わず注文!🎼甘〜い味わいでしたよ♪
呑み口、グッときて、口の中でスッと引く…
「fp」ですか!🤣
新しい発見がたくさんあった1日でした〜✨また明日からも頑張ろう〜🍀とリフレッシュです😊
国際フォーラム あるイベントで2回行ったことあります
素晴らしいホールですよ
懐かしいー 有楽町も。。
また行きたいです
明美先生も充実した一日でしたね
素敵な記事をありがとうございます♪
会場、たくさんあるんですね!
本当に充実した1日でした♪