今月のチャレンジ曲
「村祭り」
これをなんとか祭りっぽく演奏したい!と思いまして…
ひとまず、メロディー!
いかに篠笛っぽく吹けるか…
これは簡単そうで、結構考えました…
リコーダーで
①ソーソソソソラファレドードレミレー
あ、足りなくなる💦
②ラーララララシソミレーレミ#ファミ
あ、足りないんだったわ。
③ドードドドドレ♭シソファーファソラソ
お?これか?
④レーレレレレミシラソーソラシラー
あ、高くなるといい感じ!
フルートでも①、②の音程で…
ん〜
原曲聞こう!
古い〜い白黒切り絵の動画発見!
これって…😳‼️
①をさらにオクターブあげたらいいんじゃ!?
さらに、フルートでも一通りの音程でやってみて…
やっぱりリコーダーに戻ってきましたー!
↓試行錯誤のNG集付きです(笑)
さて次は太鼓!
長胴太鼓のドン、ドン、ドンドンドン!
これはバスドラでイケそう!
締太鼓っぽさは、スネアかタムか…
さぁ、どちらがいいでしょう…🧐
私はタムを採用!
さて最後は摺鉦(すりがね)代わりの…
トライアングル!
これは、もうコレしかないから😅
そんなこんなでできあがった
一人お囃子動画でした〜!!
いい!じっくりと聴きましたが
素晴らしいです
一人お囃子 大成功!
タムという打楽器 初めて知りました
私もタムです♪笑
割とちゃんと、お囃子に聞こえますよね!🤣
この時はまだひとりで撮ってたから、次の夏はみんなでお囃子の曲できそうで楽しみです✨