~楽典チャレンジワーク①~
レッスン中にあまり時間のとれないドリルやワークブック。
きちんと身に付いているかな?
やったところは復習を!やっていないところは、みんなで一緒にどんどん進めよう!
他のドリルに入っていて、まだやったことがない人は、今回ドリルを購入して参加するのも可能です!
今回は「ソルフェージュドリル②③④」を進めてみます!
〇最初から順に進めていきます。やってある人(復習)は5線譜ノートに、未記入のソルフェージュドリルを持っている人はそこに、先生の聴音問題を書いたりなどして進めます。途中確認問題や、リズム問題はみんなでやります。
〇他にも…「CとGのコードを覚えよう!」「バッハってどんな人?」などの特別レッスン内容も!
そして、お正月といえば。。。
折り紙♪
今年も干支の折り紙に挑戦しましょう!
開催日:1月30日(日)
①13:00~ ソルフェージュドリル②
(ト音記号高音を中心に)
②14:00~ コード・作曲家・折り紙
③15:00~ ソルフェージュドリル③
(ヘ音記号を中心に)
④16:00~ ソルフェージュドリル④
(#♭♮、16分音符や3連符、ハニホ…などの音名)+コード・作曲家・折り紙(②と同じ内容)
16:30 終了予定
参加方法:①~③は続けて参加がOKです。
④は④のみの参加でお願いします。
※(小学5.6年生~大人)を想定しているため、少し進行のテンポが速いです。
参加費用:500円 当日現金(Zoomでオンライン参加も可能・後日現金)
生徒さん以外も参加可能です!
ただし、参加費用は1000円になります。
生徒さん以外はZoom参加はできません。
申込方法:こちらから
開催場所:おひさまmusic♪教室にて(人数が多い場合は、地区市民センターなどの広い場所に変更の可能性あり)